なめらかに石を越えたる瑠璃蜥蜴 陵
陵が中学生の部で教育長賞を頂いた。
通学路の横に墓があり(先祖の墓とその他)、幼稚園、小学生までは1人では
通ることが出来ず、家の誰かが引卒していたが、中学生になってからは
此処でよく見かける瑠璃蜥蜴が綺麗だと思うようになったと言う。
無難な句と思うが、今年受験生の彼の脳裏には受験もこうありたいと
願う気持ちが昨夏ころから芽生えていたようだ。
化石賞中学生の部は タンポポは未知の世界へ飛んでゆく 新
躍動感のある瑞々しい句であった。
因みに私も応募したが歯牙にもかからなかった。
会場が私の家の隣町であった為、母親と共にやって来てたのだが
滅多に買い物に行かない夫がケーキ屋さんへ、孫には甘い甘い。
夕飯を食べて娘家族は帰宅した。
【関連する記事】
さすが、ふきのとうさんのお孫さん。
「なめらかに」がよく出ましたね。
蜥蜴をよく観察されている句。
今回はお孫さんに負けて、でも嬉しいことですね。
高校へ入学したら、また、句作を始めて欲しいですね。
たんぽぽの句、大人の句会でも賛美されそうです。
ありがとうございます。
担任教師が俳句にも強い関心をお持ちで、県内の俳句大会に
投句することを多忙な中で厭わず纏めて応募してくれるのだそうです。
入賞することによって自分に自信を得たお子さんも沢山いらっしゃるようです。
今回も入賞の知らせが学校に届き、知ったようでした。
オリオン座はうつむかないためにある 陵
最近の力作だと本人が言っておりました。
ありがとうございます。
先づ面倒であろう応募をして下さった担任の先生にお礼が言いたいと
母娘で申しておりました。本当に有り難い事です。
俳句は私からの影響ではなく、担任教師からのようです。
このクラスでは賞を頂く生徒も多数いるようです。
トカゲはたしかに滑らかに行動します。
素直に滑らかにと叙しているのがいいと思います。
ありがとうございます。
何時かお邪魔しましたときより、落ち着きも出てきました。
今年の四月は高校生です。批判が叶っていて驚かされます。
共通の趣味が有ると楽しいでしょうね!!
「オリオン座はうつむかないためにある」
陵さんの上昇志向が伝わって来ます
ありがとうございます。
ピアノを弾くことと、本を読むこと以外に
得意な事のない子です。
極小未熟児でしたから、何はともあれここまで大きく育ったことが何よりです。