17年使用した先代のオーブントースターの内面も錆びが浮きはじめ
使用不可能とまではゆかなかったがこの際、欲しかったオーブントースターを購入
したいと思ったものの、消費電力1200Wだから使用不可能かも知れないが、
他の機種には譲れないし、どうしてもこのメーカーが欲しかった。
このメーカーには今まで使用していた1000Wの機種は無く、最低のW数が
1200Wなのだ。
そこで15Aの電力量を20Aにする試算をしてみると、1月当たり約140円の契約料金
アップだった。
早速電力会社に相談、窓口の女性がとても親切で日常の暮しの事、現在使用している
他の家電器具等々質問に答えると、当面今のままの電力量で使用してみて不具合が
生じてから電力量を上げてはどうかと言はれた。
果たしてパンも、餅も申し分ない焼き上がり、そして15Aも健全に働いてくれている。
丁寧に付き合えば私よりも長持ちきするだろう。
朝寒の犬にやるパンきつね色 ふきのとう 俳句を始めて間もない頃の句だ
【関連する記事】
ご飯も土鍋で炊いているようですし
親切な窓口の方が正しいと思います
今年もお雛様楽しみにしています
台所が楽しくなりますね。
我が家はトースターはありません。
ガスオーブンで代用、温度が上がるまで時間がかかり結構面倒です。
15Aに驚きます。エアコンがないからでしょう。
我が家は随分前から20Aでも不自由になり、増やしました。
電器釜はありませんけれど、冷房が敵でした。
冷房中にうっかりドライヤーを使うと「停電」でした。
本当は、少ないアンペアの方が節電につながって良いと解ってはいますが・・
はい、ご飯は土鍋で一日に2回〜3回炊いています。
1回に1カップ、残りご飯は溜めておいて朝、おじやにしたり
昼ご飯に炒飯やオムライスにしています。
お雛様お知らせいたしますので是非お出かけくださいませ。
はい、私も電力会社の対応に大変驚きました。
この際、電力量を上げることは吝かでは無かったものですから。
これから冷蔵庫も買い替えを必然としていますので
物入りです。
買い替え時期が重なってしまいました。
ほんと、居間兼台所ですので、お気に入りのものが
台所から見えますと、嬉しくなります。
たとえ目に触れない物でも主婦にとって、欲しかった台所用品を手にする時は心も弾みますね。
新しくしたガス台の使い勝手に馴染めず振り回されています。
最新式を購入した訳ではないのですが、火加減が
設定されいて、今まで強火弱火は私の感でしていたのですが
今回は、弱火も強火も設定されていて、炊飯の土鍋の
弱火が今までより強く、時に焦げ付く始末です。
1人でガス台に文句を言っています。